日本労働組合総連合会滋賀県連合会 連合滋賀

0120154052
2024年10月1日から滋賀県最低賃金が時給1017円へ改訂されます

2024年10月1日から滋賀県最低賃金が時給1017円へ改訂されます

滋賀県最低賃金が変わります

 

2024滋賀県最低賃金,連合滋賀,連合,労働組合,1017円,50円アップ,最賃,地域別

 
滋賀県の最低賃金は、2024年10月1日(火)から、50円アップの1時間1017円となります。
最低賃金は、常用・パートなど雇用形態を問わず、県内の事業所に雇用されるすべての労働者に適用されます。最低賃金は賃金の最低額を保障するとともに、労働条件の改善に重要な役割を果たしています。
 
注意:特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。詳しくは滋賀県労働局ホームページでご確認ください。
 

2024年度地域別最低賃金額地図

2024年地域別最低賃金改訂地図,令和6年,全国加重平均,都道府県,滋賀県,最賃,連合,日本労働組合総連合会,連合滋賀,連合京都,連合大阪,連合兵庫,連合奈良,連合和歌山,1055円,1004円,平均51円引き上げ,目安,大幅アップ,時給額

関連情報

毎月05日はれんごうの日

 

毎月5日は「れんごうの日」です!
連合はこの「れんごうの日」を基軸に加盟組織で一斉に「働く人が主役となり、多様な働く人々にスポットをあて、全国一斉行動・一斉配信を起こす」運動を展開しています。

 

 

3月のテーマ

 

 
 

連合,れんごうの日,連合大阪,連合京都,連合滋賀,連合奈良,連合和歌山,連合兵庫

 
【今こそ!賃上げ!】
闘争真っ只中の2024春季生活闘争、まさに正念場!今こそみんなで賃上げの波に乗ってつなげていこう!
「みんなで賃上げ。ステージを変えよう!」
 

連合滋賀,2023春季生活闘争,春闘,未来づくり春闘,くらしをまもり未来をつくる,労働組合,賃金交渉,労働条件闘争,連合京都,連合大阪,連合和歌山,連合奈良,連合兵庫,賃上げ,労組,方針

連合滋賀の日 街頭行動

連合滋賀では毎月5日を基軸とした街頭行動を加盟労働組合の皆さまと一緒に展開しています。
 

次回、3月の街頭行動日程

2024年3月5日(火)18:00~ JR近江八幡駅

※その他、各地域協議会にて街頭行動を実施

連合,春季生活闘争,特設ページ,労働条件,賃上げ,賃金,給料,福利厚生,労使交渉,労働組合,連合滋賀,連合大阪,連合京都,連合兵庫,連合和歌山,連合奈良

 
『みんなで賃上げ。ステージを変えよう!』のスローガンのもと、働く仲間約3,500人が集まり、2024春季生活闘争の交渉の促進とヤマ場にむけて、連合組合員の意志結集をはかるとともに、地域社会へアピールするための決起集会を大津市なぎさ公園おまつり広場にて2024年3月2日(土)に開催しました。
冒頭、主催者代表挨拶を連合滋賀白木宏司会長が述べ開会、激励に、連合滋賀議員団会議田中松太郎会長、国民民主党滋賀県連河井昭成代表、立憲民主党滋賀県連今江政彦代表に、ご挨拶をいただきました。
その後、電機連合の原田康氏、JAMの庄野英夫氏、中小労組を代表し山本博之氏、パート・非正規を代表し川添まゆ美氏にそれぞれ2024春闘に向けて情勢報告・決意表明を述べ、連合滋賀女性委員会の松本有子女性委員長が集会アピールを提案し採択されました。
集会後は、参加者全員でデモ行進を実施、滋賀県で働く仲間に広く訴えかけました。
 

連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
会場の様子
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
司会 連合滋賀 松井副会長
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
連合滋賀 白木会長
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
会場の様子
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
連合滋賀議員団 田中会長
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
立憲民主党滋賀県連 今江代表
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
国民民主党滋賀県連 河井代表
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
電機連合 原田氏
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
JAM 庄野氏
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
中小労組連絡会議 山本議長
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
パート・非正規 川添氏
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
女性委員長 松本氏
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
がんばろう三唱
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
デモ行進
連合滋賀,2024春季生活闘争闘争総決起集会,2024年3月2日,労働組合,春闘,大津市なぎさ公園おまつり広場
デモ行進

連合滋賀2024春季生活闘争総決起集会アピール

2024春季生活闘争は、いよいよヤマ場を迎える。
われわれは、本集会において、すべての働く仲間の生活向上につながる賃上げをめざし、2024闘争を最後まで粘り強く闘い抜く決意を改めて確認した。
物価高のもと、私たち働く者のくらしは厳しさを増している。人手不足で一人ひとりの負荷が増している。賃上げへの期待はかつてなく高まっている。デフレマインドを完全に払しょくし、生活の安定、個人消費の拡大、わが国全体の生産性向上、人材の確保・定着と人材育成につなげるためにも、昨年を上回り、物価を上回る賃上げを実現しなければならない。
現在、多くの組合が精力的に交渉を進めている。私たち労働組合は、職場や地域で働く仲間の生活向上への期待を力に変え、社会的うねりをつくりだしていく。
あわせて、連合がめざす「働くことを軸とする安心社会-まもる・つなぐ・創り出す-」の実現に向け、私たちの求める政策・制度要求への取り組みを強力に推進していく。
2024闘争は、経済も賃金も物価も安定的に上昇する経済社会へとステージ転換をはかる正念場である。労使は社会的責任を果たすため、今こそ答えを出す時である。
組合員はもとより、すべての働く仲間へと持続的な賃上げの流れを波及させる。この断固たる決意をもって、組合員の総意と組織の総力を結集し、最後の最後まで、ともに闘い抜こう!

関連リンク

※現在応募は終了しました。選考結果についてもこちらのホームページにて発表いたします。
連合滋賀フォトコンテスト,労働組合

 

連合滋賀加盟組織組合員を対象としたフォトコンテストを実施中です!ご応募お待ちしております!

第3回連合滋賀フォトコンテストの募集概要

【募集締切】

2024年7月31日(水)まで
 

【対  象】

連合滋賀の組合員(連合滋賀LINE公式アカウント登録者)
 

【応募方法】

連合滋賀LINE公式アカウントにご登録いただき、応募写真をLINEでご返信ください。
またその後、氏名、労働組合名、住所を送付ください。
 
連合滋賀LINE公式アカウントのご登録は下記のボタンをクリックしてください。

 

【テーマ】

滋賀県内で撮影したものであれば、ジャンルを問わない(風景など)
※横向きワイド写真
 

【注意点】

①ご応募いただいた写真は連合滋賀の広報の中で幅広く活用する。
※写真の活用に同意の上、ご応募願います(特に人物など)。
②元画像(生データ)は自身で手元に保管・保存ください。
※LINE@で写真を送受信すると自動でファイル容量が圧縮されるため。
写真は、議案書の表紙として使用するため、横向きワイドの写真で応募ください。
④応募は1人3点まで、賞は1人1つとします。
 

【表  彰】

最優秀賞
1点(10,000円商品券)+議案書の表紙に活用
優 秀 賞
3~5点(3,000円商品券)
佳  作
5~10点(1,000円商品券)
 

【選  考】

連合滋賀広報教育委員会にて選定

過去の受賞写真

 
連合は高騰する物価に賃金が追いつかず、日々の生活は苦しくなっています。「賃上げを!」という皆さん一人ひとりの声を、賃金も物価も緩やかに上昇する経済の好循環につなげ、経済社会のステージ転換をはかるために、連合全体で継続的な賃上げの機運醸成などに向けて取り組む社会的なキャンペーン「連合アクション」の全国統一行動を2024年2月22日に実施し、滋賀県はJR草津駅前にて街頭行動を行いました。
 
街頭では、賃金のベースアップ(ベア)とデフレマインドを洗い流すという事に因んだくま食器用スポンジ、滋賀県最低賃金のウェットティッシュ、チラシなど道行く人へ配布するとともに連合滋賀白木会長と、榎並副会長がマイクアピールを行いました。
締めくくりには、松井副会長の発声によるガンバロウ三唱で「みんなで賃上げ」を実現に向けて、一致団結して取り組みことをアピールしました。
 

白木宏司会長マイクアピール

昨年、2023年は、30年ぶりの高水準で賃上げが行われました。しかしながら、物価高が続いたことによって、実質賃金はマイナスとなり、家計の負担が増えています。
30年前に比べると賃金が低い低所得者層が増え、そういった賃金の低い人ほど、物価高は生活に対する影響も大きく、何かしらの節約をせざるをえない方々が増えています。こういった節約の流れは、日本全体でモノが消費されないモノが売れない日本をつくり、より日本全体が安いモノでないと売れないデフレの国にしています。
また、少子高齢化・人口減少社会によって生産年齢人口が減少し、日本は慢性的な人手不足が課題となっています。国際的にみても見劣りする日本の賃金は、人手確保をさらに困難なものとして人手不足をさらに加速させ、日本経済をさらに衰退させることになります。
しかし、これは物価が高くなっていることが悪いことであるからというわけでもありません。物価の上昇とともに、日本全体の賃金水準が上がっていかないことに問題があります。
これまでの人件費を抑え、コストカット競争によって競争力を維持してきた日本経済の悪い循環を「みんなで賃上げ」で日本全体の個人消費の拡大を促し、「人への投資」によって日本全体の企業の活性化につなげイノベーションを創出する、よい循環へと変えていかなければなりません。
今回の2024春季生活闘争では、日本がしっかりとデフレマインドを払拭し、賃金も物価も持続的に上がる国なれるかの正念場です。
先日、2月16日には滋賀県において、地方版政労使会議「働き方改革推進協議会」が開催され、三日月知事、労働局長など行政機関、経済団体とともに、私も出席し、意見交換を行いました。
その中で、適切な価格転嫁を伴う持続的な賃上げの推進による県内企業の成長と労働者の所得向上の実現を目指して、連携して取り組んでいくことを共同メッセージとして示しました。
この滋賀県の地方版政労使会議を一度の形式的な会議で終わらせることなく、この共同メッセージを皮切りに滋賀県内におけるすべての働く人たちの賃金水準の向上、また企業の生産性の向上や、人材確保・人材育成支援、企業の成長につながる支援策などにつなげていくために連合滋賀も全力で取り組んでまいります。
2024年春闘にて、昨年の賃上げの流れをしっかり持続的なものとして、経済も賃金も物価も安定的に上昇する経済社会へとステージ転換をはかる正念場と考え、社会全体で問題意識を共有し持続的な賃上げを実現していきましょう。
 

榎並副会長マイクアピール

今回の春季生活闘争では、日本がしっかりとデフレマインドを払拭し、賃金も物価も持続的に上がる国になれるかの正念場で、特に社会全体で賃上げを実現するには、労働者の7割にあたる、約4,000万人以上が働く中小企業における賃上げがカギを握っています。中小企業で働く仲間の賃上げ実現に向けては、価格転嫁というものが重要になってきます。
価格転嫁とは、企業が原材料費や人件費などのコスト増加分を製品やサービスの価格に反映させることです。
立場の弱い中小企業はなかなか、取引先などへ価格を上げづらいといった課題があります。
中小企業で働く仲間の賃上げ実現に向けて、適切な価格転嫁を着実に進め、サプライチェーン全体で生み出した付加価値が適正に分配されなければならないんです。
昨年11月に政府から「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」が出されました。これは、働く人の人件費など、労務費の価格転嫁に関して、発注者・受注者双方の立場から取るべき行動を示したものです。
この指針では、下請け企業などの受注者と、親会社などの発注者との取引価格について定期的に協議することや、もし、協議することもなく、長年価格を据え置いたりすると、「優位的地位の濫用」や「買いたたき」などの法的な問題となる恐れがあることなどが記載されています。
つまり、この指針に記載された行動指針に沿わないような行為をすることで、公正な競争を阻害する恐れがある場合には、公正取引委員会が、厳正に対処することが、明確に打ち出されたのです。この指針が、中小企業の経営者のみなさんにも広く周知され、十分に活用されるよう、連合も様々な場面で働きかけています。
また、価格転嫁を行っていくためには、モノやサービスは安ければ安いほどよいということではなく、働きの価値に見合った適正な価格が大事だ、ということが多くの皆さまに理解をしていただくことも非常に重要となってきます。
良いモノの価値を社会で認め合い、しっかりとモノの価値に見合った価格で買っていただくことで、そのお金が社会経済を回す原資になります。これは、まわりにまわって、自分たちの賃金に返ってくるということです。
みんなでモノが適正な価格で取引される日本をつくって、デフレ脱却を行い、その原資をしっかりと「みんなで賃上げ」で格差是正などにつなげ、日本全体を活力ある国に変えていきましょう!何卒、ご理解よろしくお願いいたします。
 

2024年2月18日(日)告示で執行されました草津市長選挙におきまして、連合滋賀が推薦する「橋川わたる」候補者が5期目の当選を果たすことができました。

選挙結果

草津市長選挙(定数:1名/立候補者数:1名)
候補者名 所属政党 得票数 結果
橋川 渉
無所属
無投票
当選

※推薦候補者のみの情報を記載しております。

橋川渉,はしかわわたる,草津市長選挙,2024年2月18日告示
橋川渉,はしかわわたる,草津市長選挙,2024年2月18日告示

関連リンク

地方版の政労使会議「滋賀県働き方改革推進協議会」が2024年2月16日(金)に滋賀県公館にて開催され、連合滋賀白木宏司会長が労働者団体を代表し出席いたしました。
会議には県商工会議所連合会の広瀬年昭専務理事、県商工会連合会の上西保会長、県中小企業団体中央会の北村嘉英会長、滋賀経済産業協会の黒川健副会長、三日月大造知事、滋賀労働局の小島裕局長が出席され、滋賀県における適切な価格転嫁を伴う持続的な賃上げによる企業の成長と労働者の所得向上、消費拡大という経済の好循環の実現に向け意見交換を行いました。
 
会議の中で、白木会長は大企業が率先して、下請けや取引先が価格転嫁できるように取り組むことが重要であるとともに、適正な価格が受け入れられるよう、消費者のマインドも変えることなどの重要性についても述べました。
 
最後には行政機関、経済団体、連合滋賀と適正な価格転嫁に伴う持続的な賃上げの推進による県内企業の成長と労働者の所得向上の実現を目指した共同メッセージをとりまとめ、ともに連携し、取り組みを進めることを確認しました。
 
また、会議後には連合滋賀にて記者会見を行い、春闘に関わるこれまでの取り組みや今後の予定について記者の皆さまに共有しました。

令和5年度 滋賀県働き方改革推進協議会 共同メッセージ

 

“適切な価格転嫁を伴う持続的な賃上げの推進による
県内企業の成長と労働者の所得向上の実現を目指して”
 
3年以上にわたるコロナ禍もようやく収束に向かい、社会経済活動は回復傾向にあるものの、エネルギー・原材料価格等の高騰および人材不足の深刻化により、中小企業は依然として厳しい経営環境下にあります。こうした状況の中、事業の継続や持続的な成長、労働者の所得向上を実現するためには、新たな付加価値の創造による「成長」と、公正・適正な取引や賃上げを含む人への投資による「分配」の好循環を生み出すことが不可欠です。
このため、我々は次に掲げる項目について、所掌の範囲で相互に連携し、取り組みます。
 
1.価格転嫁・賃上げに取り組む県内企業に対する支援および情報共有
2.生産性の向上、リスキリング等人材育成に取り組む県内企業への支援および情報共有
3.パートナーシップ構築宣言の県内企業への周知
4.「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の県内企業への周知
5.賃上げ促進税制の県内企業への周知
6.賃上げおよび人材確保・人材育成に向けた各種助成金・補助金の県内企業への周知
7.女性、高齢者、障がい者、外国人等、誰もが安心して働くことができる職場環境づくり
8.県内企業への調査等を通じた情報収集および情報共有
9.その他、価格転嫁・賃上げ、働き方改革を推進するために必要な事項

令和6年(2024年)2月16日
滋賀県働き方改革推進協議会
日本労働組合総連合会滋賀県連合会
会長 白木宏司
滋賀県商工会議所連合会
会長 河本英典
滋賀県商工会連合会
会長 上西保
滋賀県中小企業団体中央会
会長 北村嘉英
一般社団法人滋賀経済産業協会
会長 石井太
滋賀県知事
三日月大造
滋賀労働局長
小島裕

 

会議の様子

2024春季生活闘争に向けた「賃金学習会」を2024年2月14日(水)・15日(木)の二日間の日程で二会場で開催し、1日目の彦根勤労福祉会館では23名、草津市立市民交流プラザでは45名の方にご参加いただきました。
連合労働条件・中小地域対策局より1日目は長江彰氏、後藤梨央氏、2日目は酒井伸広氏にお越しいただき、春季生活闘争方針解説、中小における課題、また賃金データの収集や地域ミニマム運動の活用などについて説明いただきました。
 
春闘方針解説において、日本の現状として、不況下の物価高、いわゆるスタグフレーションに陥る中、人材不足の傾向が拍車をかけるとともに、大手と中小の格差が依然として大きく、特に昨年の2023春闘においても、大手・中小の賃上げ率が大手の賃上げ率の方が高く、格差の是正が喫緊の課題であることを強調されました。
 
これらの現状を踏まえ、連合春闘方針では2024年は「人への投資」を通じて、経済も物価も賃金も持続的に上がる経済社会のステージ転換を図る正念場であり、同時に格差の是正に一層力を入れていく、賃上げ率5%以上、賃金実態を把握できない場合は目安として15,000円の賃上げを目指すことを目標に、中小企業においては、賃上げ原資の確保のために中小の適正な価格転嫁を進める必要があるとし、その際には昨年11月に公正取引委員会から発表された「労務費の適正な転嫁のための価格交渉に関する指針」を活用し、発注者・受注者間で価格交渉にどの企業も取り組むよう組合として働きかけを行うようご説明されました。

back to page top