
推薦決定候補者情報
田中 松太郎(たなか まつたろう)
現職2期/チームしが
滋賀県議会議員選挙(甲賀市選挙区)
2023年3月31日(金)告示・4月9日(日)投票
事務所情報
-
〒528-0057
甲賀市水口町北脇436-1
TEL.0748-63-5340
FAX.0748-63-5341
集会情報
- 街頭演説
日時:4月2日(日)14:00~
場所:甲賀市役所前
プロフィール
- 【田中松太郎の歴史】
1972年9月20日甲賀郡甲賀町に生まれる。絵を描くのが子どもの頃から大好きで、4歳の時、保育園で描いた牛の絵が県展で入選。油日小学校時代はスポ少のサッカーで県大会優勝。甲賀中学校では軟式テニス部に所属。この頃からコンピュータに興味をもち、県立国際情報高等学校の情報技術科に進学。部活は吹奏楽部でチューバを担当するほか、当時のバンドブームでエレキベース、ドラム、キーボードなど複数のバンドで活動。その後さらにコンピュータの専門知識を深めるためコンピュータ総合学園HAL大阪の4年制課程情報経済学部へ。
卒業後、地元でシステムエンジニアをめざすも当時の就職難により断念。地元企業に営業職で就職。営業部で全国を飛び回る傍らもともと好きだったデザインの仕事をデザイン部で手伝うことに。その後知人社長からの誘いで転職。社内に新たにデザイン部門を立ち上げ、デザインとコンピュータを駆使しWEB関係の仕事を展開。27歳で結婚。時を同じくして滋賀のよさこいまつり「ござれGO-SHU!」の立ち上げに参加。のちにNPO法人化し理事長に就任。
その後10年間のサラリーマン経験に区切りをつけ33歳で独立。広告デザイン会社、株式会社あきない応援団を設立し代表取締役に就任。地域情報誌の創刊、経済産業省起業家育成支援事業の認定起業アドバイザー、公益社団法人水口青年会議所の理事長、地元消防団の班長、小中高校のPTA役員、びわ湖放送の番組ディレクターなども経験。大前研一氏創設の政策スクール「一新塾」29期生。大学生と高校生の息子を持つ父親でもある。
二期目当選後は、各議員に呼びかけ超党派の「滋賀県ICT推進議員連盟」を発足し、事務局長を務めている。
- 【これまでの主な役職等】 (2023.1現在)
- 公益社団法人水口青年会議所 理事長
- 特定非営利活動法人ござれGO-SHU 理事長
- 甲賀市消防団 甲賀方面隊田堵野班 班長
- 甲賀市立油日小学校PTA 役員
- 甲賀市立甲賀中学校PTA 会長
- 立命館守山中学校高等学校PTA 役員
- 近江兄弟社高等学校PTA役員
- 滋賀県立国際情報高等学校同窓会 会長(現)
- 特定非営利活動法人ROSAスポーツクラブ 顧問(現)
- 株式会社あきない応援団 取締役会長(現)
- 【県議会議員の経歴】
- 2011年 滋賀県議会議員選挙 惜敗(8,785票)
- 2015年 滋賀県議会議員選挙 初当選(無投票)
- 2016年 県民生活・土木交通常任委員会
総合交通・防災対策特別委員会 - 2017年 県民生活・土木交通常任委員会
- 2018年 環境・農水常任委員会
行財政・働き方改革特別委員会 委員長 - 2019年 滋賀県議会議員選挙 二期目当選(9,350票)
- 2020年 総務・企画常任委員会 副委員長
- 2021年 教育・文化スポーツ常任委員会
- 2022年 厚生・産業常任委員会
厚生・産業常任委員会 地方創生特別委員会
文化・スポーツ対策特別委員会 副委員長
教育・文化スポーツ常任委員会 委員長
国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会対策特別委員会
地方創生・ICT推進対策特別委員会
教育改革・ICT推進対策特別委員会
チームしが県議団 政策調査会 副会長
地方創生・DX推進対策特別委員会チームしが県議団 政策調査会 会長